建設業のもうひとつの問題として、数次の請負で業務を行っていく中で、一人親方か労働者かという問題も生じます。
以下の項目で〇か×かチェックしてみてください。
・御社から本人の意に沿わない仕事を頼んだ時、本人の判断で断る自由がある
・現場が早く終わった時、御社が別の仕事を求めた場合に断る自由がある
・御社の就業規則の適用を受けていない
・御社から仕事の就業時間(始業・終業)を決められていない
・当日の仕事が早く終わったときに、本人の判断で仕事を終えることができる
・仕事が早く終わったときに、本人が見つけた他の現場の仕事をすることができる
・御社から工程調整上の指示や事故防止のための指示を除き、日々の仕事量や配分、進め方は本人の裁量で判断している。
・本人の都合が悪くなり、頼まれた仕事を代わりの者に行わせる場合、本人が代わりのものを探す
・御社が依頼した仕事を本人の代わりの者が行った場合の報酬は、本人が受け取る。
・本人がミスをした場合や本人の責任による作業遅延によって損害が生じた場合、本人が損害を負担する。
・本人が仕事で使う機械・器具(手元工具を除く)は本人が持ち込む
・本人が仕事で使う材料は、本人がすべて調達する
・本人の報酬は、工事の出来高見合いである
以上の答えで〇が多ければ一人親方としての事業者性が強く、×が多い場合は労働者と判断されることとなります。
一人親方の労災保険特別加入も取り扱っております。
木内社会保険労務士事務所は文京区を拠点に、就業規則作成・給与計算・助成金申請を行っております。水道橋・御茶ノ水・飯田橋をはじめ、主に都内23区を中心に活動している社労士事務所です。社会保険手続き・給与計算に関することなど、迅速・丁寧に対応します。
対応エリア | 東京23区エリア 千代田区 - 中央区 - 港区 - 新宿区 - 文京区 - 台東区 - 墨田区 - 江東区 - 品川区 - 目黒区 - 大田区 - 世田谷区 - 渋谷区 - 中野区 - 杉並区 - 豊島区 - 北区 - 荒川区 - 板橋区 - 練馬区 - 足立区 - 葛飾区 - 江戸川区 |
---|
東京23区
千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区